検索からアクセスして来たユーザーというのは、得てして「目的」がきちんとある。
訪問したページが、意図とずれていた場合に、どうするか?
- 検索結果ページに戻る
- 訪問先で意図に近いものがないかを探す
のいずれかではないだろうか?
あまりに目的と不一致である場合は別として、
目的のページが自サイトにある可能性もあるというコトも否定できない。
だとするなら、ユーザーへのサービスとして
関連記事をリスティングしておけば
サイトへの逗留時間も伸び、
有意義なサイトだと評価を受けることもできる。
というワケで、WordPressのプラグインでできるものはないかと探したところ
「Yet Another Related Posts Plugin」が日本語にも対応しており、ヨイらしいというので、試してみることにした。
プラグインを追加して有効にすると設定内に「関連記事(YARPP)」が追加されるので、そこで表示の設定を行い、ウィジェットで表示位置の設定を行う。
ウィジェットに対応していないテーマの場合
表示させたいテンプレートに「<?php related_posts(); ?>」と一行追加。
設定は動いてるのは間違いないが
ブログとして書き出して、コンテンツが薄いせいか?
ここでは関連記事が表示されないのが、一番の問題…。
最終検証ができない。